熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

あさがお咲いたよ

今日1年生の育てているあさがおが花を咲かせました。
むくのき学園では今年初めてのあさがおの花です。
一生懸命に育ててきた子どもたちは大喜びでした。
観察も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市立大学地域連携センター オンライン講座の周知について

保護者様

 大阪市立大学地域連携センターより小学生、中学生向けのオンライン講座の案内がありましたのでお知らせします。

クリックをお願いします。
大阪市立大学 地域連携センター チラシ

4年生 環境事業局 出前授業

今日は環境事業局の方が4年生の出前授業に来てくださいました。

ごみ収集車の色による違いや、ごみの圧縮するプレス車と圧縮せずに収集するパッカー車の違い等、いろいろな事を子ども達にクイズ形式を取り入れながら丁寧に教えてくださいました。
みんな興味津々に聞き入りながらも元気に答えて、メモも一生懸命とっていました。

ごみ収集車の色(大阪市環境事業局)
水色⇒ディーゼル車(走行距離が長いが環境負荷が重い)
赤色⇒天然ガス車(環境に非常にやさしいが走行距離は短い)
緑色⇒ディーゼルと電気のハイブリッド車(走行距離も長く環境にも優しい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3・4年生 耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は耳鼻科の先生に来ていただき、2・3・4年生で耳鼻科検診を行いました。

廊下で待つ間もソーシャルディスタンスで待ちます。
もちろん保健室に入った後も養護教諭の手作りの足跡通りの順番で並びます。

結果にもとづき健康保持に努めましょう。

重要 明日(7月18日)9年生 進路説明会・修学旅行説明会

9年生保護者様

 7月8日のホームページでもお知らせしましたが、9年生進路説明会、修学旅行保護者説明会をつぎの要領で実施致します。ご多用のこととは存じますが、ぜひとも多くの保護者の皆様にご出席くださいますようお願い申しあげます。

場 所  1階 視聴覚教室 
      (当日場所を変更させていただく場合があります。)

時 間  午前10時00分〜進路説明会
                
     午前10時50分〜修学旅行保護者説明会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

安全安心

音声