〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

委員会活動(最終) 〜3月5日〜

集会委員会、飼育栽培委員会、保健環境委員会の活動のようすです。
集会委員会は、「新しい集会様式」を工夫しました。
飼育栽培委員会は、毎日水やりやカメの世話をがんばりました。
保健環境委員会は、放送での呼びかけや発表など、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(最終) 〜3月5日〜

放送委員会、図書委員会の活動のようすです。
放送委員会は、「リクエスト放送」の計画中です。
図書委員会は、本の「しおり」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(最終) 〜3月5日〜

今年度最終の委員会活動です。
運動委員会、給食委員会の活動の様子です。
運動委員会は、1年間のふり返りをしています。
給食委員会は、各教室にメッセージカードを書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり(3年生) 〜3月5日〜

風やゴムの力、電気やじしゃくのはたらき、音の性質などを利用して、どんなおもちゃができるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり(3年生) 〜3月5日〜

理科で1年間学んだことをもとに、班で工夫しておもちゃを作ります。
どんなおもちゃを作るのか相談中・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 委員会活動・代表委員会
3/6 土曜授業(6年)
3/8 卒業お祝い週間
3/9 C−NET
卒業お祝い週間
3/10 卒業お祝い週間
3/11 卒業お祝い週間