保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

1月27日(火) 地域見守り隊の方々への感謝式 NO.2

児童のメッセージカードは、全校児童一人一人が感謝の気持ちを込めて書きました。
また、児童会から折紙でプレゼントも作りました。
本来ならば、全校児童から感謝の言葉をお伝えするつもりでしたが、今年度は児童会の代表2名が感謝の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししました。

また、PTAからも感謝の気持ちを込めて、校長先生からプレゼントをお渡ししました。見守り隊の皆様には、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も子どもたちの安全を見守る活動をしてくださり、心より厚くお礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「かがやき」2月号を掲載しました

保護者の皆さまにおかれましては、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。

暖かい地方では梅が咲き始めたというニュースがありました。
これから4月まで、 梅→桃→桜 の順に紅や白、薄桃色の可憐な花が咲くたびに、春の訪れを感じる頃となりました。

さて、本日、学校だより「かがやき」2月号を掲載しました。
ご覧ください。
学校だより2月号

1月26日(火) Teams 児童朝会

今日は児童朝会の日です。

校長先生からは、健康と安全についてお話がありました。

(1)健康を守りましょう!
しっかりと石けん液を泡立て、手全体や手のしわに石けん液を行き渡らせての30秒の手洗いをしましょう。「徹底的に」「登校したら、まず」「30秒間」「こまめに」手を洗うことが大切です。

(2)安全に気をつけましょう!
手足を擦り剥く、体を打撲かる等、最近、けがが多いことから、運動場や中庭での遊び方や危険なところについてお話がありました。遊ぶ場所や安全に気をつけて遊びましょう。


何よりも児童の健康と安全が大切です。
学校でも各学級での指導に努めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) Teams 児童朝会 資料(1)

Teamsによるパワーポイント資料(抜粋)です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月26日(火) Teams 児童朝会 資料(2)

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

校長経営戦略支援予算

PTA