5年 完成に近づく気球!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一枚一枚、ていねいに貼り重ねてきた「気球」もいよいよ完成に近づいてきました。
色をつけた半紙で模様をつける児童や、絵の具できれいに色をつける児童など、最後まで工夫しながら取り組んでいます。
 みんなの完成が楽しみです!

2年 自分の成長すごろくをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
自分自身を振り返りながら、ていねいに書いていました。

さぁどんな仕上がりになるのでしょうか?

4年 立方体や直方体

画像1 画像1
算数科で、立体について学習していました。

垂直な面や辺、平行な面や辺などについて、具体物やテレビの画面を確認しながら問題に取り組んでいました!

4年より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話配達がありました。久しぶりの機会でしたが、子どもたちは興味をもって、最後まで集中して聞いていました。

1人1台パソコン 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
1人1台パソコンが届きました。
5年生は、昨日・今日でパソコンの扱い方、
電源の入れ方切り方、ログインログアウトの仕方、
心の天気の入力方法など学習しました。

みんなドキドキワクワク!
丁寧に扱いながら、楽しんで学ぶことができました。

これからの学習がまた楽しくなりそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 国際クラブ修了式 6時間授業2年〜6年 お話配達4年 16:00下校
3/8 16:00下校 C-NET1年3年 お話配達1年
3/9 車いす体験3年3・4h
3/10 6時間授業4年〜6年
3/11 C-NET2年3年 お話配達2年

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査