いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年生 体育の授業

 5年生の体育の学習では、ボール運動に取り組んでいます。運動場ではサッカー、講堂ではバスケットボールを行っています。チームで声を掛け合いながら、技能の向上に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 新聞社についての学習!

 例年、5年生は社会科の学習で新聞社に行っています。しかし、今年は行くことができず、DVDをお借りして学習しました。DVD視聴後にクイズに回答し、新聞社についての理解を深めることができました。いただいたパンフレットを持って帰っていますので、ご家庭でもお話していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木) 給食

 今日の献立は、

〇鶏ごぼうご飯
〇みそ汁
〇焼きレンコン
〇牛乳     でした。

 「鶏ごぼうご飯」は、しょうがで下味をつけた鶏ひき肉、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースが入ったまぜごはんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 給食

 今日の献立は、

〇わかさぎフライ
〇はくさいのスープ
〇カリフラワー
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

「わかさぎフライ」は、冷凍のまま菜種油で揚げます。噛み応えがあるフライです。

【わかさぎ】は、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。油で揚げる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨が柔らかいため、丸ごと食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火) 給食

 今日の献立は、

〇関東煮
〇甘酢和え
〇しろはな豆の煮物
〇ご飯
〇牛乳  でした。

 花豆は、いんげんの仲間で白花豆と紫花豆があります。給食ではどちらもでます。焼き物機で蒸し焼きにしてふっくらと仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 避難訓練(防犯)
3/8 学校公開(東一・東二・西一)
3/9 学校公開(北二・第五)
3/11 学校公開(北一・第三・西一中)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革