いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

2月18日(木) 給食

2月18日の給食

 今日の献立は、

〇中華おこわ
〇たまごスープ
〇きゅべつとピーマンの炒め物
〇黒糖パン
〇牛乳    でした。

 「卵スープ」は、鶏卵の個別対応献立です。

 「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、しいたけを入れ、焼き物機で蒸し焼きにします。最初にもち米を60分間以上、ぬるま湯につけるのですが、その硬さで仕上がりが違ってくるので気をつけます。
画像1 画像1

2月18日(木) 桜が芽吹きつつあります。

画像1 画像1 画像2 画像2
寒いですが、いい天気です。自然園の桜の樹を見上げていると、芽がほんのりとピンク色になっています。少しずつですが春が近づいているようです。

2月17日(水) 給食

 今日の献立は、

〇鶏肉の唐揚げ
〇まる天と野菜のうま煮
〇焼きのり
〇ご飯
〇牛乳    でした。

 今日の【鶏肉のからあげ】は、しょうが汁、みじん切りのにんにく、塩、こしょうで下味をつけています。児童に大人気の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水) 学習園に白い花

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は雪が舞いましたが、子どもたちは元気に登校しています。学習園には白い花が咲いています。管理作業員さんに尋ねてみると「スナップえんどう」の花だそうです。春になると鮮やかなグリーンのえんどう豆ができるようです。じっくり観察するとおもしろそうですよ。

2月16日(火) 給食

 今日の献立は、

〇ハヤシライス
〇キャベツのひじきドレッシング
〇みかん(缶)
〇牛乳     でした。

 「ハヤシライス」は、牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作る手作りのブラウンルウ、デミグラスソースなどを加えて煮込む、毎回、大人気の献立です。ラッキーニンジンも入っていて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 避難訓練(防犯)
3/8 学校公開(東一・東二・西一)
3/9 学校公開(北二・第五)
3/11 学校公開(北一・第三・西一中)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革