3年 数学 特別課題 「校舎の高さは何m?」 結果発表!

3年数学の授業で12月の半ば頃に行った『特別授業』については、以前、ホームページでお伝えしましたが、本日、各クラスの各班からの測定結果を発表いたします。

まずは、校舎の高さは、建設時の設計図より、19.525m です。

では、結果を発表します!

第1位は、3年3組 1班 19.888m(誤差+0.363)

第2位は、3年2組 3班 19.404m(誤差−0.485)

第3位は、3年2組 1班 18.850m(誤差−0.675)

という結果になりました。ここでは、3位までの発表でしたが、すべての班において値が大きく異なることはなかったようです。「3年生の皆さん、寒い中、測定ご苦労さまでした!」

詳しくは ⇒ こちら

『ノーメディアデーに挑戦しよう!』 アンケート結果

画像1 画像1
今回の『ノーメディアデーに挑戦しよう!』は、2学期末テスト前の状況を保健委員会が調査してくれました。

今回の挑戦は『テスト勉強中はメディアを使用しない』が最低条件でした。1年生は、90%以上が成功。どの学年も男子の方が成功率は高かったようです。写真は、保健室前の掲示物です。


『アンケート結果のまとめ』に、東北大学の調査について「スマポや携帯を使う時間が長ければ長いほど学力が下がる傾向がみられる」という統計結果の記載がありました。

「生徒の皆さん、ノーメディアデーへの挑戦をきっかけにスマホや携帯の利用の仕方を考えてみてはどうでしょうか?」

『アンケート結果のまとめ』はこちら ⇒ こちら


『図書新聞』発行!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日付けで『図書新聞』は発行されました(配付済み)。「リニューアルオープン」の記事や「図書室のルール」「新書紹介」などが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
「図書室が東館5階に移転し、移動が少し不便になったかもしれませんが、どんどんご利用ください」

改装工事の現場の壁にも、拡大印刷された新聞が“どぉ〜ん”と貼られていました(写真)。

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ

「舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ」が視聴できます。


配布文書はこちら→舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージの視聴について

休日 午後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等