令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

いよいよ明日、2学期の終業式です。

   12月24日(木)
  今日はクリスマス‣イブですね。
  学校も明日で、2学期も終了となり、冬休みに入ります。
  新しい生活様式での年末、年始を迎えることとなりますが
 今年を顧みての反省と、来年に向けての新たな目標をしっか
 り考える時間としてください。
  
     ほけんだより⇒冬休み前号
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業で

    12月23日(水)
   4時間目の体育の授業です。サッカーのゲームを行っていました。
   よく見るとそこに、中学生に交じって同じゼッケンをつけた「青山
  先生」が必死に元気にボールを追いかける姿がありました。
   みんな楽しそうにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生給食の様子

   12月22日(火)
   昼ごはん、学校での楽しみの一つ。
  3年生ともなると配膳もスムーズで、てきぱきとみんな動いて
 います。
  大盛は、誰の???
  今日も楽しい給食です。
  献立は、揚げシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサ
 イの炒め物、パンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の全校集会

    12月21日(月)
   今日も1週間の始まりです。2学期も今週で終了となります。
   25日(金)は、終業式。
   今日は、鶴見区の青少年指導連盟の「非行防止標語」優秀賞
  の表彰「考えて その場のノリと あなたの一生」と吹奏楽部
  のアンサンブルコンテストの賞状の伝達を行いました。
   その後、各委員会からの今月の目標が連絡されました。
  
   いい天候で少し寒さもゆるみみんな元気な顔で整列していまし
  た。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生給食配膳の様子

   12月18日(金)
   昨日から1,2年生も懇談で4時間授業の給食を食べて下校と
  なっています。
   食欲旺盛のみんなで、残食率もほとんどなく、3%だそうで
  す。今日もお替りしてくださいね。

   今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりの甘酢あえ、リンゴ
  黒糖パンです。

           通信こちらから⇒1年学年通信36
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31