TOP

給食に近江牛が登場

今日の給食のカレーライスに使用された牛肉は近江牛です。これは、大阪府国産農林水産物学校給食提供事業の一環として登場しました。お肉の柔らかさ、旨味に子ども達も美味しいと絶賛!?。次は,2月9日(火)のすき焼き煮と3月9日(火)のカレーシチューにも登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

1月25日(月)から29日(金)の一週間は学校給食週間です。本校でも、学校給食について理解を深め、学校給食に携わる人々に感謝し、食べ物を大切にするというねらいの下に、取組を進めています。給食室の児童溜で、給食の受け渡し時に、給食当番から調理員さんへ感謝の手紙を渡したり、児童へは「好きな食べ物や苦手なもの」についてアンケートを取ったりして、給食に関心を持てるようにしました。アンケート結果は、後日、給食委員会でまとめて掲示板でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 朝読

早いもので1月も最終週に入りました。緊急事態宣言の影響で校外へ出ることもなく、子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。
今朝は、次の学級で読み聞かせていただきました。ありがとうございました。

1−1 ヒゲタさん
4−2 せつぶんのおに カブトムシのガブリエルもりのヒーロー
5−1 ぼちぼちいこか キラキラッとほしがかがやきました
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 朝読

1月も半ばを過ぎ、例年ならインフルエンザ等の症状での欠席が多く見られる頃ですが、今年はみんなマスクをしているためか、元気に登校しています。これからも、コロナや風邪、そして寒さに負けることなく元気に過ごしてほしいです。
今朝は、次の学級で読み聞かせていただきました。ありがとうございます。
2−1 じゅうにしのおはなし うえきばちです
3−1 どっちの勝ち? 
3−2 おこる OHNO!
6−1 キラキラッとほしがかがやきました
6−2 眠れなくなる宇宙のはなし おとうさんぼくね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 朝読

図書ボランティアの皆さん、今年もお世話になります。よろしくお願いします。
今朝は次の学級で読み聞かせをしていただきました。
1−1 こんとあき
4−1 カラスとカモメ 葉っぱのあかちゃん
    いろいろいろのほん
4−2 どっちの勝ち?
5−1 淀川ものがたりお船がきた日
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校日記
3/8 見守るデー
3/11 PTA実行委員会
3/12 地区子ども会