北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

紙版画

2年生の図画工作では、出来上がった版画の作品の鑑賞会が行われていました!!

自分の作品と友だちの作品
それぞれの感想を紙に書いていきます!

友だちの作品のいいところがたくさんありすぎて
みんな1枚じゃ足りない足りない!!

その感想が納得いくほどの出来栄えの作品がズラリ☆

一部だけ紹介します!
さて、なんの生き物でしょうか・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回オリジナル動画づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、オリジナル動画づくりに向けての2回目のオンライン授業がありました。

卒業に向けてのオリジナル動画づくりを行うためにマイクロソフト社の方が東京からオンラインで授業をしてくださっています。

パワーポイントを使っての動画づくり
動画のはりつけ方やBGMのはりつけ方から始まり
自動開始のタイミングのつけ方や動画のトリミング方法などなど…

いろんな方法について学びました。
学んだことを活かしていざオリジナル動画づくり

完成作品を見るのがますます楽しみになってきました。

思い出の場所

6年生は今、図画工作の時間に「思い出の場所」の絵を描いています。

6年間通った北鶴橋小学校の思い出深い場所を
それぞれタブレットで撮影して絵に描きおこします。

教室・廊下・中庭・運動場・・・
そこには数えきれない思い出が詰まってるはず!!


卒業まであと32日!
大切な思い出を胸に、最上級生としてりっぱな見本になってください!

後輩たちがみんなの背中を見てますよ^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ

寒空の下、1年生が元気いっぱいに「凧あげ」!!


北風がビュンビュン吹き抜ける運動場では
立っているだけで凧が飛んで行ってしまうので抑えるのに必死!!

絶好の凧あげコンディションの中で、たこ糸をのばしながらダッシュ!!

ひとりひとりのオリジナル凧が高く舞い上がりました^^


走って叫んで思いっきり楽しんだ1年生でした☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ

3年生が校長先生と一緒に「北鶴安全マップ」を作りました!


まずは、校区の白地図で自宅と登校ルートを確認します!

次に、登下校中に見つけたことを付箋に書いて貼ります!

・道が狭いところ
・暗いところ
・人通りが少ないところ
・子ども110番の家
・学校や公園などの避難所 など


今日からの登下校中にも新しく何か見つけられるかな?
この機会に、おうちの人と安全についてのお話もしてみてね^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 発育測定6年
3/9 国際クラブ(民族学級)修了式
3/10 理科特別授業6年
3/12 そろばん3・4年
クラブ活動