北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

委員会活動

今日は学校の池が凍るほど寒い一日でしたね!

今日から長ズボンやタイツが解禁になり、
学校がいつもと違った雰囲気にも感じました。

そんな中、今日はそれぞれの委員会活動に励む
4・5・6年生の様子をお届けします!!


運動委員会は講堂で、体育倉庫の清掃とボールの空気入れ!

給食委員会はクイズの発表に向けて準備!

運営委員会は校内に掲示する「学校のきまり」のポスターを作成!

図書委員会は本に挟む「しおり」作り!

放送委員会は「誰でしょうクイズ」「卒業リクエストソング」の企画!

保健委員会は「学校保健委員会」の発表に向けたリハーサル!

どの委員会も一生懸命取り組む様子が見られました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の七草

今日は1月7日。3学期のスタートです。
3学期の始業式の日ですが、朝「七草がゆ」は食べたかな?

七草がゆは、それぞれの食材の栄養価が高いのはもちろん、
「お正月で疲れた胃を休ませる」という意味もあるそうです。

廊下に展示された「春の七草」を見ながら
1年生が全員で口をそろえて

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・
 スズナ・スズシロ・これぞ春の七草!!」

と暗唱していました^^

今日からまた寒くなるようですが
病気に負けない体づくりをしていきましょう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から3学期が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3学期が始まります。明日は4時間授業の後、給食を食べてから下校します。下校時刻は、13時頃です。 
持ち物は、各学年の「冬休みのくらし」に書いてあります。もう一度確認しておきましょう。【宿題・あゆみ・上ぐつ・連絡帳・筆記用具・健康観察カード】などですね。
明日、みなさんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

新年のごあいさつ

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

昨年は、本校の教育活動並びに新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力いただき誠にありがとうございました。

まだまだ対策が必要な日々が続きますが、児童の健康と安全に十分留意しながら本年度も教育活動にあたっていきます。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
令和2年度、2学期を無事終える事ができました。これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様のお力添えがあってこそと心からお礼申しあげます。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ご家族皆様で、よいお年をお迎えください。

なお、12月28日、1月4日につきましては、学校閉庁日とさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 発育測定6年
3/9 国際クラブ(民族学級)修了式
3/10 理科特別授業6年
3/12 そろばん3・4年
クラブ活動