6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳』でした。
 鶏ごぼうご飯は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用した混ぜご飯です。

2月1日(月)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は体育でサッカーの練習をしていました。かけ足の体力づくりのあとに行っています。子どもたちは元気です。
なかよし学級では、先生と一緒に自分の課題に熱心に取り組んでいました。

2月1日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の作品です。玄関に子どもたちの作品が掲示していると、とてもあたたかく感じます。

2月1日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育でかけ足に取り組んでいました。今年は全校でのかけ足の取り組みはありませんので、学年で体力づくりに取り組んでいます。
玄関には、2年生が生活科で取り組んだまちしょうかいの作品が掲示されています。他学年の子どもたちも興味をもって見ていました。

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『ビーフシチュー・ブロッコリーのサラダ・ミニフィッシュ・コッペパン・マーマレード・牛乳』でした。
 ビーフシチューは、牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作ったブラウンルウで煮こんでいます。お楽しみにラッキーにんじんも入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書