6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『鶏肉の甘辛焼き・かす汁・くりきんとん・米飯・牛乳』でした。
 かす汁は、年に1回だけ登場する汁ものです。さけやこんにゃく、野菜などをうすくちしょうゆ、みそ、酒かすで味つけします。寒い時期に体が温まる具だくさんの汁ものです。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・桃のクラフティ・黒糖パン・牛乳』でした。
 豚肉と野菜のケチャップ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。

1月13日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から3学期の発育測定が始まっています。通常は測定の前に保健室で保健指導がありますが、今はできるだけ密集を避けるために、教室で保健指導を行います。その後、保健室に移動し、発育測定を行います。
今日は大阪市小学校経年調査の2日目でした。5・6年生は外国語の調査がありました。音声を聞いて質問に答える問題にも、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『いわしてんぷら・あつあげと野菜の煮もの・ごまひじき・米飯・牛乳』でした。
 ごまひじきは、だいこん葉とひじきをいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて香ばしく仕上げています。ごはんが食べやすくなる一品です。

1月12日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は大阪市内でも積雪がありました。本校運動場も白く見える部分がありました。子どもたちが登校してくるころには雨が混じり始めました。寒い日が続いていますのでお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
大阪市内の小学校は今日・明日と大阪市小学校学力経年調査が3〜6年生対象に実施されます。本校の子どもたちも真剣に調査に取り組んでいました。国・社・算・理に加え、本年度から5・6年生は外国語の調査もあります。2日間、がんばって取り組んでもらいたいと思います。
1・2年生は通常の学習に取り組んでいます。

※運動場の写真にも工事フェンスが写っていますが、本日から講堂上の2教室を多目的室に改造する工事が始まりました。3月中旬に完成予定です。子どもたち、保護者・地域の皆様にもご不便をおかけいたしますとともに、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書