6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

新型コロナウイルス感染症の予防についてのお願いです。

 本日、児童に「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」の手紙を配布しました。
 政府が、大阪府を含む府県の「緊急事態宣言」を解除しましたが、引き続きお子様の健康状態の把握や感染症予防の指導についてご理解ご協力をお願いいたします。
 手紙はリンクからも確認いただけます。
  
 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

3月1日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からいよいよ3月が始まりました。本年度も残すところわずかとなってきました。
1年生は国語科の学習で「スイミー」に取り組んでいます。とても有名な教材です。今日は子どもたちが思い浮かべる海の素敵な生き物を子どもたちの表現の仕方で発表していました。2年生は自分のお気に入りのことについて学級で発表していました。友だちの意見を聞いて積極的に質問もできていました。

2月26日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の出来事になりますが、4年生では算数科の研究授業がありました。位置の表し方を学習しましたが、先生が教材を工夫したことで、子どもたちは楽しそうに学習に取り組みました。
5年生は保健や総合の時間で防災について学習しています。この日は養護教諭がけがをしたときにどのように対処するか、実際に三角巾を使って実演し、授業を行いました。子どもたちは真剣に授業を受けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書