6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

10月23日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『コーンクリームシチュー[米粉]・キャベツとさんどまめのサラダ・かき(平核無柿)・ライ麦パン・牛乳』でした。
 コーンクリームシチュー[米粉]は、小麦アレルギーのある児童も食べることができるように、小麦粉を使った手作りルウの代わりに水どきの上新粉でとろみをつけています。

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮もの・おかかなっ葉・米飯・牛乳』でした。
 あつあげと野菜の煮ものは、あつあげを主材に、はくさい、ごぼう、にんじん、しいたけなど秋から冬が旬の食材を使用し、むきえだまめで彩りよく仕上げています。

10月22日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目、6年生は海洋トライアルの説明会を行いました。10月27日に子どもたちが楽しみにしている海洋トライアルを実施します。本来でしたら2泊3日での行事ですが、今年は日帰りでの実施となります。しかし、ヨットやカッター体験など子どもたちには楽しみなプログラムを実施できます。体調に気を付けて、準備をよろしくお願いいたします。

10月21日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の社会科の学習です。今、学習している場面は、織田信長・豊臣秀吉についてです。子どもたちもよく知っている人物を取り上げて学習しています。

10月21日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
リモート朝会では、計画委員会の児童からもクイズを行うことのお知らせがありました。子どもたちもリモート朝会でしゃべることにこれからは慣れていくことと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書