6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

6月15日(月)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年は、体も大きいので、本当に間隔をあけることが難しいのが現状です。しかし、子どもたちは、今の状況を理解し、授業に集中して取り組むことができていました。大変立派でした。
4年生は算数で割り算の学習、5年生は学級目標の話し合い、6年生は説明文の学習に取り組んでいました。

6月15日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では全員そろっての授業が始まりました。座席の間隔は空けるようにはしていますが、人数が多い学年はかなり厳しいです。低学年の子どもたちは楽しく授業を受けていました。
1年生は平仮名の学習、2年生は繰り上がりのある足し算、3年生は算数で時間の学習に取り組んでいました。

6月15日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(月)は本年度初めて、全校児童が登校できる日となりました。子どもたちも楽しみにしてくれていましたし、本校教職員一同、この日を待っていました。
1時間目に始業式を行い、本年度着任された教職員との対面式も行いました。密にならないようにかなり間隔をあけて運動場に並ぶことになりましたが、子どもたちは一生懸命、話を聞くことができていました。
5年生は、始業式が終わった後、学年集会を行っていました。

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日から通常給食が開始となりました。
 今日の献立は、『スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルス・アーモンドフィッシュ・黒糖パン・牛乳』でした。
 スパゲティミートソースは、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉と綿実油をよくいためて作るブラウンルウで仕上げています。児童にとても好評な献立です。

6月15日(月)からの時間割です

 来週から、全校生が一同にそろって学習が始まります。

 15日(月)からの各学年の時間割を掲載いたします。1年生は今週も学年だよりがあります。ご確認よろしくお願いいたします。
 
(時間割)
 1年 時間割(学級で時間割が異なっています)

 2年生 時間割

 3年1組 学習予定 6月第3週

 3年2組 学習予定 6月第3週

 4年1組時間割

 4年2組 時間割
 
 5年1組 時間割

 5年2組 時間割

 6年1組学習予定

 6年2組学習予定

(学年だより)
 1年生 学年だより
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書