6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

コンテンツを利用した学習例について

 大阪市教育委員会より、コンテンツを利用した学習についての紹介が届きましたので、ご紹介いたします。各学年ごとのリンクをご参照ください。

 1年生

 2年生

 3年生

 4年生

 5年生

 6年生

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
これは学習園のジャガイモを上からとった写真です。
何か気付いたことはありませんか?

実は、葉と葉が重ならないように少しずつズレながら葉がついて育っています。どうしてでしょう?

これは、よく日光が当たるようにするためです。日光とでんぷんの関係についてはまた、理科で勉強しましょうね!

今日はジャガイモに関するクイズを出します。全問正解できるかな?
第1問
ジャガイモを育てるのに植えたものはどれでしょう?
1、種を植える 2、苗を植える 3、切ったイモを植える
第2問
わたしたちがいつも食べているジャガイモはどの部分でしょうか?
1、葉 2、くき 3、根
第3問
ジャガイモ(ナス科)の仲間はどれでしょうか?
1、ナス 2、ピーマン 3、トマト

※答えは↓の正解発表をクリックしましょう。

正解発表

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生 生活科
1年生のみなさんは、おうちの人に読んでもらってください。

学校は楽しいところですよ!
2年生の皆さんは、「1年生に教えたいことがいっぱいある」と話していましたね。 

いっしょに見て回る気持ちで読みましょう。

がっこうたんけん

重要 5月11日以降の対応についてのお知らせ

 保護者の皆様にお知らせいたします。

 本日、5月11日(月)以降の対応【臨時休業延長・登校日の設定・入学オリエンテーションの実施】について、以下の通り大阪市教育委員会より連絡がありました。

○臨時休業延長について
5月10日(日)までとしておりました臨時休業を5月31日(日)まで延長することが決定しました。

○登校日の設定について
臨時休業期間中に登校日を設定します。
感染症予防のため学級を3分割のうえ、1教室の人数を減らして以下のように行います。
※各日の時程等の詳細は、後日改めてお知らせいたします。

5月13日(水) 【4・6年】
  14日(木) 【2・3・5年】
16日(土) 【1年※入学にかかるオリエンテーション】
18日(月) 【1・4・6年】
19日(火) 【2・3・5年】
21日(木) 【1・4・6年】
22日(金) 【2・3・5年】
25日(月) 【1・4・6年】
26日(火) 【2・3・5年】
28日(木) 【1・4・6年】
29日(金) 【2・3・5年】

○1年生入学にかかるオリエンテーションについて
5月16日(土)に講堂で実施します。
※入学にかかるオリエンテーションの詳細は、後日改めてお知らせいたします。

令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長についてのお知らせは下記のリンクよりご
確認ください。よろしくお願いいたします。

 臨時休業期間の延長についてのお知らせ

今後もお知らせにつきましては、ホームページでお知らせします。引き続き情報確認をお願いいたします。

校内の自然5月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月になり、校内の植物も少し変化が見られるようになりました。夏に向けてのじゅんびでしょうか。4月は桃色、黄色とカラフルだったのですが、今は緑色が増えてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書