◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

5年生 国語科 伝記に浸る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(木)1時間目は読書家に変身!
歴史上の偉人たちと伝記を通して対話しました。

「手塚治虫」を題材に伝記について学習を進めてきた子供たち。
今日は、他の偉人たちの伝記にゆったり、黙々と浸りました。その人たちの人間性や偉業に感銘を受けていたようです。

【3年生】 総合「ポスター作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、プラスチックごみを減らすために呼びかけるポスターを自主的に作成しています。
英語で書いたら、海外の人にも見てもらえるかもしれない!と考え、ポスターに英語のフレーズを入れている班もあります。
「プラスチックごみは、plastic garbageかな。」「地球を守ろう、は、Let's protect the earth.って言うよ。」と、自分達で英文を調べてきていました。
1月に廊下に掲示した調べ学習の新聞も、画鋲が取れていないか、紙がはがれてきていないか確認し、自分たちできれいに直しています。
総合的な学習を通し、子ども達にたくさんのすてきな力が身についたことを本当に嬉しく思います。

今日の給食 3月3日(水)

 3月3日(水)のこんだては「豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きなこよもぎだんご、ごはん、牛乳」です。
 よもぎは独特のさわやかな香りがあり、古くから食用としてだけでなく、薬としても利用されてきました。
 よもぎだんごはゆでた後みつをからめ、教室で自分できな粉をかけて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者避難訓練  3/3

画像1 画像1
3月3日(水)午前9時30分に不審者が学校へ侵入したという想定で「不審者避難訓練」を実施しました。
教室にいる子どもたちは、出入り口、窓を施錠し、扉から離れ窓際によって静かに先生の指示を待ちます。
今回の訓練は、教職員がどのように対応するのかをメインに確認しました。
校長先生から子どもたちへ、登下校時や地域で遊んでいるときに不審者と遭遇した場合、大きな声を出す、防犯ブザーを鳴らす、近くの人に助けを求める・・・すぐに行動することが大切だとのお話がありました。

わくわく集会(放送)  3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)、桃の節句は寒い朝になりました。寒暖差が大きく、体調の管理や服装に気を使います。
今日のわくわく集会は、「間違い探し」学校のルール編です。
集会委員が事前に撮影したビデオを見て、正しいルールを確認していきます。

1.黄色帽子をしっかりかぶりましょう。
2.ポケットに手を入れると危険です。
3.校内では名札をつけましょう。
4.廊下は広がらないで右側通行です。
5.授業の後は、整理整頓、かたづけます。

みんなが安全で安心して学校生活を送れるようにルールはしっかり守りましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 給食運営委員会
6年卒業遠足(ひらかたパーク)
3/12 中学校卒業式
卒業お祝い集会(2限)
6年生音楽発表会(14時開演-講堂)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ