◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【3年生】 卒業お祝い会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひな壇の上で練習し、今回もビデオ撮影を行いました。
子ども達は先週よりさらに上達し、とても気持ちのこもった呼びかけとリコーダー演奏をすることができました。

今日の給食 3月1日(月)

画像1 画像1
 3月1日(月)のこんだては「豚肉のコチジャンいため、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳」です。
 コチジャンは、もち米麹、唐辛子などを発酵させて作る、韓国・朝鮮料理でよく使われる調味料です。日本では水あめや砂糖などを加え、甘みを足したものが多いです。
 今日は豚肉とだいこんを、にんにく、コチジャン、砂糖、しょうゆで味つけしていためています。ごはんによく合う味つけでした。

【6年生】音楽発表会に向けて  3/1

画像1 画像1
3月1日(月)、緊急事態宣言も解除され、感染防止対策をしながらですが学校行事に取り組み始めています。
3月12日(金)に予定している、6年生の音楽発表会に向けて講堂で練習している様子です。

【3年生】 体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習カードを使って、なわとびの練習をしています。
子ども達はカードとにらめっこしながら、真剣に新しい技に取り組んでいます。

第10回南北コリアと日本のともだち展大阪展

画像1 画像1
?ユネスコスクールの取り組みとして参加している東アジアの子どもたちの心をつなぐ絵画展
「第10回南北コリアと日本のともだち展大阪展」が2/26日(金)より28日(日)まで
大阪国際交流センターにて行われます。

今年のテーマは「わたしがつくる未来」

昨春にオンライン展示されていた「巣ごもり美術館」も今回リアル展示されています。

子どもたちの描く絵に添えられたメッセージは、今だからこそ心に響き、子どもたちから力をもらえます。(設営スタッフ)

「大阪展10年記念展示」には晴明丘小学校の子どもたちが2013年より子どもワークショップにも参加しているようすがわかります。

http://tomodachi10.net/osaka/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 給食運営委員会
6年卒業遠足(ひらかたパーク)
3/12 中学校卒業式
卒業お祝い集会(2限)
6年生音楽発表会(14時開演-講堂)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ