TOP

卒業を祝う会2

6年生に、1年生から5年生までのたて割り班のメンバーによる寄せ書きを渡したり、そのお礼に6年生から在校生に、手作りの雑巾を渡したりしました。

全校でのお祝いはかないませんでしたが、映像を通じてみんなの心が一つになり、6年生の卒業をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

卒業を祝う会が行われました。

例年のように講堂に一堂に集まって行うことができないため、各学年から6年生に向けてのお祝いの出し物(歌・合奏・呼びかけなど)は、事前に録画しておいたものを、TEAMSで各教室に配信しました。

6年生からのお礼の出し物もTEAMSで、配信しました。

その後、たて割り班のホーム教室に移動して、集会委員会の準備してくれた「学校クイズ」をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業遠足

コロナ禍による緊急事態宣言発出で、予定地や実施時期の変更がありましたが、3月2日(火)に、6年生が京都の太秦映画村に卒業遠足に行きました。

あいにくの天気ではありましたが、小学校生活最後の校外学習を楽しむことができました。

卒業まであとわずかです。卒業式をはじめ、茶話会や、卒業を祝う会などまだまだたくさんの行事があります。楽しい思い出をたくさんつくり、加賀屋東小学校を巣立って行ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のメッセージ

 日々の登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々、いつも本当にありがとうございます。
 例年であれば、「感謝の会」をもち気持ちを届けていたのですが、今年はそれもできず・・・。
 代わりに、運営委員会からと卒業を前にした6年生から、気持ちを伝えるメッセージを送ることにしました。
 出来上がったメッセージは、各町会さん宛てにお届けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足の実施決定について

 大阪モデルのイエローステージへの変更が決まり、大阪市の学校も校外活動が正式に可能となりました。
 これにより、明日の卒業遠足については実施が決定いたしました。本日、お子様にはしおりもお渡しし、学年で準備を進めています。ご家庭におかれましてもご準備進めていただきますようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ステップアップ教室
委員会
3/10 教育相談
3/12 6年茶話会
C−NET
ステップアップ教室

学校評価

その他

安心・安全