子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

3月8日(月)5年生合奏の練習

練習を重ねることで音が合ってきました。


とてもいい音色です。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) 2年生校外学習 渡船と切符購入体験

朝は怪しかった天気でしたが、出発の時には雨もあがり予定通り校外活動を実施することができました。

まずは渡船です。大正区では身近な存在ですが、ほとんどの子どもたちが初めて乗船するようで「もうちょっと乗っていたい!」とたくさんの声が上がりました。

途中、公園で少しあそびました。遊具は濡れていて使えませんでしたが楽しんでいました。

最後は切符購入体験をしました。弁天町駅で、子どもたちがそれぞれ自分の財布からお金を出して切符を買いました。最近はカードやスマートフォンでも改札を通過できますが、基本的な「切符を購入する」という体験は貴重だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボールけりゲーム

的にボールを当てて、相手のコートに的を動かす「まとあてシュート」というゲームをしました。

用意から片付けまで、自分たちで協力しながらできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月5日(金)卒業祝いこんだて

画像1 画像1
今日は卒業祝いこんだてでした。
6年生の卒業をお祝いしたメニューです。
いつもより一品多い献立でした。

卒業まではまだ少しありますが、放送委員会が献立の読み上げとともに、お祝いの言葉を添えていました。

「6年生のみなさん卒業おめでとうございます!」

【今日の献立】
おさつパン
牛乳
フライドチキン
カレーシチュー(近江牛)
おいわいピクルス
フルーツゼリー

3月5日(金)あいさつ運動解散式

本日であいさつ運動が終わりました。

4年生以上の40名程度のあいさつ隊ががんばってくれました。
解散式ではそれぞれの感想を発表しました。校長先生からのお言葉もありました。

学校を良くしよう、変えようという子どもたちが多いことは大変すばらしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31