北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

オンライン動画上映会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はマイクロソフト社から講師を招いて

オンライン学習としてオリジナル動画づくり

 わたしたちの 今
〜みんなに伝えたい My boom〜

にチャレンジしました。

一人一台タブレットの取り組みを始めた6月に
ローマ字表を見ながらつけたデジタル日記から始まった学習

子どもたちの吸収力は素晴らしく、
指導にあたったマイクロソフト社の方々も驚くほどの上達ぶり

お互いの動画を見ながらチャット機能を使っての意見交流している姿に驚かされました。

この一年の学びを、ぜひ中学校に行っても生かしてほしいと思います。

外国語活動

3・4年生は今日の学習で
今年度A先生と一緒に学習する外国語活動の時間が最後になってしましました。

A先生のおかげで
英語の表現になれたり、簡単なあいさつができるようになったり
なにより、外国語活動の時間が楽しみになったね^^

特に3年生は、授業の始まりの時間までまで待てずに、
休み時間にA先生を職員室まで迎えに行ってたよね^^

1年間楽しく外国語を教えてくれたA先生に
心から「Thank you!!」

画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱

5年生の体育では「跳び箱」の学習をしています。

今日は「開脚跳び」と「台上前転」の練習をしていました。


苦手な児童にとっては、恐怖心の克服が大きな課題!
それでも、練習の場を工夫して設定することで
少しずつできることが増え、
スモールステップですが確実に力がついてきています!!

そして何度失敗しても繰り返し挑戦する姿は
いつ見てもかっこいいです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ

今日は、4年生の総合の時間にお邪魔しました!

4年生は多目的室で「カルタ」をしていました!

ただ、遊んでいただけではなく、
カルタをしながら他の国の言葉を同時に学んでいます!

今日は「韓国語」バージョン!!
「日本語」「英語」バージョンもできます^^

早くとるためには練習が必須!
悔しい思いをした人は今後が楽しみです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ

昨日、1年生が生活科の学習で育てている
「チューリップ」の観察をしました。

どのチューリップも球根から芽が出て、すくすくと成長しています。

小さいものでも親指と同じぐらい
大きいものだと中指より長いものもありました。

色や形はどうだったかな??

毎朝水やりをしたり、様子を観察したりしてるから
大きくなるとうれしいよね!!

ぜひ、きれいな花を咲かせるまで大事に育ててあげてね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 発育測定6年
3/9 国際クラブ(民族学級)修了式
3/10 理科特別授業6年
3/12 そろばん3・4年
クラブ活動