感嘆符 10月7日 学習参観その2(4年生〜6年生)

学習参観の様子です。上から4年生「ヒトのからだ」(理科)、5年生「わたしたちの生活と工業生産」(社会)、6年生「タブレットを使ってクイズを作ろう!」(総合的な学習)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 10月7日 学習参観(1年生〜3年生)

保護者の皆様、ご参加いただきまして誠にありがとうございました!
写真は上から1年生「すてきなどうぶつをきいてみよう!」(特別活動)2年生「絵を見てお話を書こう」(国語)3年生「店ではたらくひとびとの仕事」(社会)の学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)は、学習参観日です

 先日お知らせしました通り、10月7日(水)は、学習参観日です。

 今回は、感染症対策で2回に分けての参観とします。
 お子様の名前番号の奇数・偶数で二つに分け、5時間目か6時間目のどちらか一方を参観していただきます。兄弟姉妹が、いらっしゃる場合は2時間続きの参観になる場合もありますが、ご協力をお願いいたします。
 なお、ご来校の際には必ずマスクを着用していただき、参観時は私語を慎んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。(学校長)

〈時程〉
 5時間目(13:10〜13:50)・・・・・奇数番号
 6時間目(14:00〜14:40)・・・・・偶数番号

 PTA予算総会 (15:10〜15:40)⇒ 講 堂
 PTA常置委員会(15:40〜16:10)⇒ 各教室

修学旅行の2週間前になりました (10/5)

6年保護者 様

 6年生の修学旅行の出発日(10/19)の2週間前になりました。
「保護者説明会」でお願いいたしましたように、この2週間は、これまで以上に、同居のご家族を含めて、お子さまの健康管理の徹底をお願いします。

 また、この期間に発熱等体調不良となった場合は、医療機関を受診いただき、医師からの参加許可を得ていただく必要があります。ご協力をよろしくお願いいたします。(学校長)

「接続テスト」への参加、ありがとうございました

 昨日のオンライン学習「接続テスト」には、平日の午後にもかかわらず、多くのご家庭に参加いただきました。テストで分かったことや課題として残ったことをもとに、今後、オンライン学習を実施時に生かしてまいります。ご協力、ありがとうございました。(学校長)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 個人懇談会
3/10 個人懇談会
3/11 個人懇談会
3/12 個人懇談会

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

相談窓口のご案内

がんばる先生支援

オンライン学習

安全・防災