久しぶりの「児童集会」 (11/5)

 新型コロナで自粛をしていた児童集会を、今年度初めて実施しました。
 集会委員会の子どもたちにとっては、初めての司会進行などで緊張したでしょうが、準備を含めて一人一人がしっかりと役割を果たすことができました。そのおかげで、1年生から6年生までの児童が、たてわり班で楽しい雰囲気の中、活動することができました。

 しばらくは、マスクを着けて十分に換気するなど感染症対策を徹底した上での開催になりますが、子どもたちの確かな成長には欠かせない活動であることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「個人懇談会」を実施します (11/2)

 11月を迎えました。6月から始まった今年度も、後半に入ります。
 そこで、ご案内しました通り、今週は「個人懇談会」を実施いたします。
 「前期」(6〜10月)のお子様のようすと、後期に向けての課題等を短い時間ですが、担任と懇談いただければ幸いです。

 なお、授業時間確保のため、6時間授業(40分)の後、15:00〜の開催となりますが、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。(学校長)

海老江西 果樹園 (10/26)

 海老江西小学校には、果樹園があります。
 ミカン、ナシ、カキ、クリ、ブドウ、などが、毎年実をつけます。
幼稚園と小学校、どちらの子どもたちにもよい教材となっています。
写真は、「カリン」の実です。リンゴくらいの大きさがあります。

 管理作業員さんが、水やりや雑草抜きなどこまめに世話をしてくれ、
地域の方々にもご協力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 5年遠足は、延期します (10/23)

 雨のため、本日予定していました5年生の遠足は、11月10日(火)に延期します。

 本日は、通常の6時間授業です。持ち物は、昨日連絡した通りです。
 なお、給食をストップしていますので、5年生はお弁当を持ってきてください。

感嘆符 10月20日 修学旅行2日目(帰校式)

6年生全員が無事に全行程を終えて帰ってきました。土産物もいっぱいですが、たくさんの楽しかった思い出話をお家でもまた聞いてあげてください。たくさんの方にお出迎えいただき、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 個人懇談会
3/10 個人懇談会
3/11 個人懇談会
3/12 個人懇談会

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

相談窓口のご案内

がんばる先生支援

オンライン学習

安全・防災