天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

授業の様子

 3年生の昔あそびの様子です。「先生、見てて。」と上手にコマを回していました。どの遊びも思ったよりも上手にできていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 4年2組の図工の様子です。自分の顔の版画を作成していました。「自分の顔って描くの難しい。」という声が聞こえてきましたが、みんな楽しそうに、そして、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 放送委員の児童がお昼の放送をしています。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、親子丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳です。
 「今日の給食は何かな」と学級の給食係の児童たちがメニューサンプルの所に集まっていました。とても美味しいですよ。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 6年2組の算数の様子です。つるかめ算を学習していました。考え方を話し合い、黒板に書いて発表します。話し合いは時間を区切り、短時間で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 学級清掃
3/12 PTA実行委員会
3/15 天小タイム

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

体力テストの結果と考察

学校からのお知らせ