3年生、プレゼン(3月10日(火))

3年生の学習「環境破壊」について、3年生の代表児童が6年生の朝の会でプレゼンを行いました。ごみのことについて調べたことを発表しました。担任の先生曰く「原稿などすべて自分で作りました」とのことでした。最高学年の前で、堂々と発表をしました。ステキでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、スープ、サワーソテー、バターでした。
サワーソテーは、キャベツを油でいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味付けしています。程よい酸味で食べやすく、野菜が苦手な児童もおかわりしていました。

6年生学級懇談会、開催(3月9日(火))

今日の6時間目(14時45分)から教室にて学級懇談会が行われました。お家の方と子どもたちと一緒に一年間の活動をふり返りました。たくさんのお家の方に来ていただきました。密にならないように注意をして、ビデオを見ることができるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にしよどあんしんあんぜんかわらばん(3月9日(火))

西淀川区役所地域支援課安全まちづくりグループ様からいただきました。自転車になる際の注意することが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、体育の授業です(3月9日(火))

3年生の授業の様子です。サッカーの練習です。ボール運びは上手にできていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画