6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

3月8日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸の作品です。焼き物店で商品として並んでいるような出来栄えです。

3月8日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の修学旅行で作った陶芸の作品が金曜日に学校に届きました。とても素敵な作品に仕上がっており、子どもたちも喜んでいました。形として残る修学旅行の思い出として大切にしてくれることと思います。卒業式までに間に合ってよかったです。

3月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『肉じゃが・はくさいのゆず風味・とら豆の煮もの・米飯・牛乳』でした。
 肉じゃがは、牛肉を主材にじゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを使用した子ども達に人気の定番献立です。

3月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『さごしのおろしじょうゆかけ・一口がんもとさといものみそ煮・れんこんのいためもの・米飯・牛乳』でした。
 さごしのおろしじょうゆかけは、しょうが汁と料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたさごしに、みりんとこいくちしょうゆで味つけしただいこんおろしをかけています。

3月5日(金)の様子です その1

 6年生は、2.3限目に「1人1台の端末」のタブレット操作をしました。担任の先生や、ICT支援員の森本先生に教えてもらいながら、新しいパスワードとアカウントを使用してログインに成功しました。1度ログオフをして、再度ログインをしてから、インターネットに接続しました。自分の興味のあることを調べました。画面を触って拡大や縮小したり、キーボードで入力して検索したりしました。これまでにもパソコンを学習で使用していたので、スムーズにそうさすることができました。
 中学校に進学しても、タブレット学習をするので今日の学習を思い出してもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書