6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

9月24日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく、4年生の理科、6年生の算数の授業の様子です。

9月24日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の授業で子どもたちは熱心に学習に取り組んでいます。教育実習生は先生方の授業の進め方や子どもの様子をしっかり観察し、声掛けもできていました。
5年生の外国語、3年生の栄養指導の様子です。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『マーボーなす・オクラの甘酢あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの・米飯・牛乳』でした。
 マーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用した献立です。トウバンジャンを油でいためることで風味を増しています。

9月23日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けての練習も各学年がんばっています。今日は6年生が運動場でフラッグの練習を行っていました。フラッグのなびく音が緊張感を高めています。これからの仕上がりが楽しみです。

9月23日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4連休が明け、子どもたちは元気よく登校することができていました。
今日から教育実習が始まりました。実習期間は専攻によって違いますが、6名の実習生が本校で実習を行います。各学年に1名ずつ実習生が来ています。どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書