5年 どんどん使えるように・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1人1台パソコンが使えるようになってから、
毎日学習に使っています。

今日は、Teamsを実際に使ってみたり、
好きな画像にアイコンを設定したりしました。

さすが今の子どもたち!
操作方法を覚えるのが早いのもそうですが、
パソコンを触ってるうちに、
指導者では気づかなかった操作方法を見つけたり、
画面の背景を変えたりと、いろんな発見をしています。

2年 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
1人1台届いたタブレットを各クラス活用しています。今日はQRコードを読み取り、九九のタイムアタックに挑戦しました。20問を27秒でクリアした子もおり、積極的に学習に取り組む姿がたくさん見られました。

いよいよエプロンが完成しました。5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紐を通して、ポケットやはんかちをかけるところをつけたり、
好きな形に切ったアイロンシートを貼ったり、
最後はきれいにアイロンでしわを伸ばし、
エプロンが完成しました。

みんなエプロンの出来に大満足でした。

かけ足週間2年4年

 今日は2年生と4年生のかけ足週間の日でした。心地のよいお天気で、最後までペースを保って走り続けるというめあてを意識して取り組めていた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写(毛筆)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間がんばって書き綴ってきた作品の表紙づくりを行いました。

『友』という字を書きました。「トン・スー・ピタ」や「はらい」、「折れ」など、1年間学習してきた基本を意識しながら、ていねいに書くことができました。

表紙を含め、今までの作品を後日持ち帰ってもらいます。
参観もほとんどなく、子どもの作品を観賞する機会が少なかったと思います。
持ち帰ってきたら、ぜひたくさんがんばった子どもを褒めてあげてください☺
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6時間授業4年〜6年
3/11 C-NET2年3年 お話配達2年
3/12 6時間授業2年〜6年 お話配達5年6年 15:00下校
3/15 C-NET1年 お話配達3年

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査