お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

重要 明日30日(金)の全校オリエンテーリングについて

 30日(金)に延期になっていました全校オリエンテーリングに関して、持ち物・服装等を再度連絡いたします。

 実施場所:大野川緑陰道路   実施時間:午前9時〜11時(予定)
 児童登校:通常通り(午前8時5分〜25分)

 服装:体操服(上下)、標準服の上着(肌寒い場合)
    ※女子は標準服のスカート着用可
    ※黄帽をかぶって登校(赤白帽は学校に置いています)

 持ち物:水筒、汗拭きタオル、ハンカチ、ティッシュ、しおり、
     筆記用具、連絡帳、手紙入れ、ナフキン袋(給食時に使用)、
     午後からの学習の用意
     ※持ち物はリュックサック(ナップサック)に入れて登校

 児童下校:1年…午後2時50分(予定)
      2〜6年…午後3時45分(予定)

 ◎ 全校オリエンテーリングは学習参観ではありませんが、保護者の方
  が遠目から見学していただく分には支障がありません。ただし、活動
  中に児童に声掛けをしたり写真を撮ったりすること等は、活動の妨げ
  になりますのでご遠慮ください。

     

本日(10月29日)の給食

豚肉のねぎじょうゆ焼き
ふきよせ煮
ツナ大豆そぼろ
ごはん
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

 本日2時間目、6年生1・2組の授業のようすです。どちらも図工で、切り絵をしています。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

 本日2時間目、5年生1・2組の授業のようすです。1組は理科で、「実際の川でも流れる場所によって川のようすにちがいがあるのだろうか」のテーマでタブレットを使って考えています。2組は社会で、テストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4年生)

 本日2時間目、4年生1・2組の授業のようすです。1組は体育で、「タグラグビー」を変形した種目に取り組んでいます。2組は音楽で、リコーダーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 クラブ活動なし(4〜6年六時間授業)
3/17 C‐NET
卒業式予行

学校評価

配布文書

安心安全マップ

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画