あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

1/20(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、田川小学校では給食週間の取組をしています。
今日は、給食委員会の発表をテレビを使ってしました。先日、給食調理員さんから、全校児童で作って渡した寄せ書きの返事を聞いたり、給食委員会が作成した給食週間や給食についてのクイズを楽しんだりしていました。

1/14(木) 一年生が凧上げをしました。

 凧上げのたこに、自分で絵を描き、世界に一つだけのたこを作りました。
 今日は、早速完成したので、いざ、凧上げ〜!
 風が弱く、子どもたちは、走りながらも空高く上げていました。青空の中、色とりどりのかわいいたこが、キラリ☆輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 くろちゃんは元気です

うさぎのくろちゃんは、冬休みの間は職員の家ですごし、今週田川小に帰ってきました。
寒さが厳しく、職員室内で過ごしています。
早くあたたかくなり、芝生で過ごすのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1

緊急事態宣言発出に伴う対応について

政府から令和3年1月14日(木)から2月7日(日)までを実施期間として大阪府を対象に、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われました。大阪市は、事態宣言実施期間中も教育活動は制限しつつも通常形態での教育活動を継続することとされました。本校では、それを受けまして、期間中、下記のような対応をいたします。
○ 従来通り、校内での適切な対策により感染症拡大を防止し、児童の安全確保を最優先としつつ、通常形態での教育活動を行っていきます。
○ 1月26日(火)に予定していました6年生の卒業遠足は中止します。
〇 いきいき活動については、宣言期間中も通常通りです。
※ 今後の感染症の状況によっては指示が変更される可能性があります。その際は、ご連絡いたします。
 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願い申しあげます。

1/8(金) 冬を楽しむ一年生

 今年一番の冷えこみになりました。
 学校の池は表面が凍り、遊具からは、かわいいミニつららができていました。
 芝生も霜がおり、歩くとザクザクと音がしました。冬をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 B校時
3/16 田川タイム
3/17 卒業式予行

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信