きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 家庭科 味噌汁作り発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は頑張って作った味噌汁の発表会をしました。

どんな具材を使ったか、調理のポイント、感想などを発表しました。

「お家の人の苦労がわかった」
「味噌汁を煮立てないように気をつけた」
「野菜のアクをとった」

「自分で作った料理は美味しかった。」
「だしがしっかり効いていて美味しかった。」

保護者の皆様、ご協力やたくさんのコメントをありがとうございました。

2月24日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん あかうおのレモンじょうゆかけ うすくず汁 高野どうふの炒り煮>

「お魚がおいしかった。レモンの味ですっぱかった。」
「おつゆがおいしかった。白菜とか野菜がいっぱい入ってた。」
「高野どうふがおいしかった。食感とかよかった。高野どうふ大好きやねん。」
(1年生) 

図画工作科「めいろ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、新聞紙とテープでめいろを作りました!

22人で協力して、自分はどんな仕事をしたらめいろが完成するかな?ということを自分たちで考えて取り組みました。
最後は、完成しためいろで遊びました!20秒ぴったりでクリアできるかを競いました。
「早すぎた〜。」
「途中で迷ったから遅くなった。。。」
「20秒ぴったりでクリアできたよ!」
と、大盛り上がりでした!!

2月22日の給食

画像1 画像1
<牛乳 おさつパン 牛肉のデミグラスソース煮 コーンとはくさいのスープ かぼちゃのプリン>

「お肉のソースとグリーンピースとが相性が良くておいしかった。」
「スープの具がたくさんでおいしかった。」
「かぼちゃのプリンがあまくておいしかった。」
(6年生) 

2月19日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん まぐろの甘辛焼き 豚汁 くきわかめのつくだ煮>

「まぐろがネギと合っててすごくおいしかった。」
「豚汁を食べてみたら、だいこんに味がしみてておいしかった。」
「くきわかめがおいしそうやなと思って食べてみたら、想像以上にすごくおいしかった!」
(5年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31