きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

2月18日の給食

画像1 画像1
<牛乳 黒糖パン 中華おこわ 卵スープ キャベツとピーマンのいためもの>

「おこわがもちもちしておいしかった。」
「おこわがおいしかった。栗がほろほろした感じで。」
「おこわの焼き豚と栗の味があわさっておいしかった。」
(4年生) 

6年社会 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本と関係の深い国である、アメリカ、韓国、中国、サウジアラビアについて調べたことを発表しました。

1チーム、5分間。
観点ごとに日本と比べて発表することを心がけました。
小学校の様子、産業、くらしなど、パワーポイントも使って詳しく説明することができました。
調べた中で自分が思ったことも付け加えて話すこともできました。

2月17日の給食

画像1 画像1
<牛乳 鶏肉のからあげ まる天と野菜のうま煮 焼きのり>

生活科「おもちゃまつり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前から準備をすすめてきた「おもちゃまつり」を開きました!
1年生と先生方が、遊びに来てくれました。
とことこカメ、魚釣り、ヨットカーなど7つのゲームで一緒に遊びました。
2年生は一生懸命ゲームの説明をし、1年生は静かに説明を聞いてから、遊んでいました。

「2年生の説明が分かりやすかった。」
「魚釣りで、たくさん釣れた。」
(1年生より)
「1年生が、ルールを守って遊んでくれた。」
「ヨットカーで、あおいで進めるのが上手だった。」
(2年生より)

楽しく遊べましたね!
ご来店ありがとうございました。

5年 家庭科 身の回りをきれいにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学習は整理整頓。

机やロッカーの片付けをしました。

「お片付けきらーい!」
「私はいつもきれい」

様々ですが、きれいにする方法をみんなで考えました。

「あー、大分すっきりした!」
「これしかないの?」

身の回りがすっきりすると心もすっきりしますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31