明日から修学旅行です

 明日から6年生は、広島方面へ修学旅行にいきます。修学旅行に持っていく千羽鶴が完成しました。例年は児童集会で全学年の児童の前で披露するのですが、今年は放送で紹介することになりました。
 「平和記念公園で平和セレモニーを行い、千羽鶴を捧げます。みなさんの平和を願う気持ちも届けてきます。」と代表の児童がお知らせをしました。そのあと6年生が全員で歌った『地球星歌』を放送しました。
 最後に、「それではみなさん、行ってきます!」と元気よくあいさつをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

フェンスが取れました

 9月の初めごろから外柵の工事が始まりました。今回は給食室前の外柵工事のために作られたフェンスが撤去されました。以前はブロック塀でしたが、軽量の外柵に代わりました。ふれあい農園も広くなり通りやすくなりました。
 北側の外柵工事はもう少しかかるようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がきれいになっています

 いつもみんなが気持ちよく学校生活が送れるように、いろいろなところで環境整備が行われ、学校がきれいになっています。
 朝晩の冷え込みがあり、体調管理が大切です。これからもマスクの着用や手洗いなど、健康に十分留意して過ごしくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいタイム その3

 今のところ順調に田辺大根が大きくなっているようです。間引きをした田辺大根も立派な大きさに育っていました。これから12月3日(予定)の収穫まで、もっと大きな田辺大根になるようにお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム その2

 これからアオムシやアブラムシがたくさん発生する可能性があります。みんな、体が隠れるほど大きくなった田辺大根の葉の裏や根元の方までしっかりと調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算