6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

今日の給食

1月22日(金)
[学校給食献立コンクール優秀賞献立]
・さばのカレー竜田揚げ
・さつまいもとうすあげのみそ汁
・はくさいとほうれんそうの煮びたし
画像1 画像1

今日の給食

1月20日(水)
 [大阪府国産農林水産物学校給食提供事業]により、本日のカレーライスに三大和牛の一つと言われている「近江牛」が使われていました。
 「むちゃくちゃおいしかった」「肉だけ食べてみた」「あぶらも甘かった」と大満足の子どもたちでした。
 2月には、すき焼き煮でまた登場します。たのしみですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 入学説明会延期のお知らせ

1月15日(金)
 2月2日に予定しておりました「入学説明会」ですが、緊急事態宣言の発令に伴い、2月9日(火)に延期いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。
 再度、案内(封筒)を、来週中に配付いたしますのでご確認ください。

2年生 「めざせ、九九名人」

1月18日(月)
 九九の学習の最終関門である「教頭先生からの問題」への挑戦が、本日スタートしました。初日は、4人の児童が2種類の問題をクリアし、みごと「九九名人認定証」をいただきました。
 2年生のみなさん、自分のペースで「九九名人」をめざしてがんばりましょう!

画像1 画像1

みんなの目標・希望

1月18日(月)
 みんなの思いが書かれた絵馬が、職員室前に貼られています。
「なわとびが上手になりたい。」「文章問題をがんばる。」「給食時間内に食べる。」などの目標の他に、「コロナが魔法みたいに消えますように。」などコロナに対する子どもたちの切実な願いが集まっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

生魂小学校の生活(生魂っ子)