生活目標(3月8日)3月は「生活のまとめをしっかりしよう」です。 1年間の締めくくりのひと月、自身の生活をふりかえりながら伸ばすところ、補うところをしっかりつかんで、次につなげてほしいと思います。 児童朝会(放送:3月8日)校長先生からは10年前の東日本大震災の話がありました。あの大きな被害をもたらした大地震からもう10年の月日が流れました。この10年間でも各地で大きな地震が起きています。地震に限らず、災害が発生したときにどのように行動するか、あらためて考えたいですね。 また、児童会から今週の目標「やさしい声で話そう」のお知らせがありました。相手に聞こえる大きさのやさしい声で話すことを意識したいものです。 続けて、清掃週間についてのお知らせでした。今週は清掃週間です。各曜日に目標を設定し、学校をピカピカにできるよう取り組みます。中本の掃除隊はきっと学校をピカピカにしてくれるでしょう! 最後に給食委員会から今月の給食目標の発表がありました。「1年間の食生活をふりかえろう」が目標です。自分の食生活でできたこと、まだ足りないこと等を考え、今後につなげられるようにがんばりましょう! 調理実習3(5年生:3月4日・5日)今回は米を炊くのみの実習でしたが、子どもたちは楽しそうでした。体験的な学習はやはり子どもたちにとって大きな経験となりますね。 調理実習2(5年生:3月4日・5日)調理実習(5年生:3月4・5日)調理実習といっても、少量の米を鍋で炊き、直接手で触れないように、団子状に握って食べる活動です。 まずは米の量を測り、鍋に米と水を入れて様子を観察しました。子どもたちからはいろいろな発見が発表されました。よく観察できていました。 吸水時間を経て、火入れです。火加減に気を付けながら、微調整して炊きあげます。米が少量なため、すぐに炊きあがりました。その後は蒸らす時間です。待ち遠しそうな子どもたちの表情が見られました。 調理実習に関しては、細心の注意を払って取り組みました。 換気、マスク着用、そして細かな手洗いと十分に対策をとって行いました。子どもたちもしっかり理解しており、手洗いも進んでしていました。 |
|