3月1日(月)の給食

画像1 画像1
 3月1日(月)の給食
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・サワーソテー
・黒糖パン
・牛乳

スープは、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそうを使った彩りのよいスープです。

5年 保健科 「けがが起きそうなところは・・・」

画像1 画像1
1時間目に「けがの防止」について学習しました。平林小学校では、今年度、500人以上の人が保健室を利用していました。そこから、自分たちが経験したけがについて発表したあと、原因は何かについて話し合いました。
そのあと、一枚の学校のイラストから、けががおきそうな行動に目をつけて、どんな事故やけがが起きるか予想しました。

3年生 姿勢

先月、姿勢に対しての出前授業を行い、子どもたちから「姿勢に対して意識するようになった!」などの声が2月はよく聞こえてきました。
3月も引き続き意識するように指導していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ・・・校長先生にインタビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼休み、放送委員が、校長先生方にインタビューをしました。校長室でのインタビューは緊張したようです。この様子は、給食のときに放送で流す予定です。他の先生方にもインタビューをしています。お楽しみに!!

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
 2月26日(金)の給食
・関東煮
・甘酢あえ
・白花豆の煮もの
・米飯
・牛乳

花豆(はなまめ)は、いんげん豆のなかまで、白花豆(しろはなまめ)と紫花豆(むらさきはなまめ)があります。白花豆は、花も実も白いものです。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。
関東煮は、うずら卵の個別対応献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 茶話会
3/15 卒業遠足 6年

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ