いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1月12日(火) 給食

 今日の献立は、

〇筑前煮
〇ひじき豆
〇だいこんのゆず風味
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 「筑前煮」は、福岡県の郷土料理で、鶏肉、野菜などの材料を炒め、だし、砂糖、みりん、塩、薄口しょうゆ、濃い口しょうゆで煮込んだ料理です。
 福岡県では、がめ煮と呼ばれ、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火) 大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪とみぞれ雨の中での登校となりました。
3年生以上は「大阪市小学校学力経年調査」がはじまりました。
今日は第一日目で国語・社会です。
コロナ禍でも学び続けてきた自分の学力の手応えを感じとってください。

5年生 今年の目標書き!

 5年生が今年の目標を絵馬に書いていました。今年は初詣に行くことができなかった児童も多く、自分の目標をしっかりと考えて書くことができていました。掲示されたら、またホームページでお知らせしたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め

画像1 画像1
 書き初め「美しい空」が学年掲示板に掲示されていました。「美」や「空」など文字のバランスがとりにくく難しかったと思いますが、一文字一文字を見てみるとゆっくり丁寧に書かれている文字が多く、頑張ったんだなと感じました。

1月8日(金) 給食

 今日の献立は、

〇ホタテ貝のグラタン
〇スープ
〇和なし(缶)
〇黒糖パン
〇牛乳    でした。

 「ホタテ貝のグラタン」は、ホタテ貝柱を主材に、玉ねぎ、冷凍のほうれん草を使ったホワイトソースのグラタンです。ホタテ貝柱とバターを使っているのでコクがあり、大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 学校公開(中一南・西二・西二東)
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革