大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

各種委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に、各種委員会を行いました。

後期2回目の委員会でした。また、全校集会や掲示用の手紙などで各委員会で話し合った内容を伝えてもらいます。

写真は、風紀委員会と図書委員会の様子です。

12/2 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立

豚のしょうが焼き(豚肉、たまねぎ、しょうが)
さつまいものみそ汁(さつまいも、うすあげ、にんじん、もやし)
きくなとはくさいのごまあえ(はくさい、きくな)
ごはん
牛乳

エネルギー781kcal
たんぱく質29.9g
脂質18.5g
糖質123.7g

12/1 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立

とうふハンバーグ(とうふ、ケチャップ)
カリフラワーのスープ煮(豚肉、キャベツ、カリフラワー、にんじん、しめじ、さんどまめ)
固形チーズ
パン
牛乳

エネルギー 748kcal
たんぱく質 31.1g
脂質 27.2g
糖質 94.7g

3年生 学年集会

画像1 画像1
今週から三年生は校長面接が始まり、10日には進路写真を撮影します。

服装や髪型をはじめ、具体的に受験生としての準備をしっかりとしていく時期です。
人と比べるのではなく、自分を高め、自信をつけていってくれればと思います。

また、ある教科の提出物についての話がありました。できないことをそのままにするのではなく、どうすべきなのか分かっているけれど行動できていなかったことを、きちんと自分の意思でやりきった仲間がいることが紹介されました。
45期生一人ひとりが自分はどうだろうか、と振り返って自分ごととして考えられる人は、より成長できると思います。

12月に入りました。

画像1 画像1
先週あたりから、気温がぐっと下がり、換気をするために開けた窓やドアからは、冷気が教室に吹き込んで寒く感じる季節になりました。

職員室の前に、月ごとのデコレーションを飾ってくださっていて、今日から12月仕様になっています。

職員室に用事がある人は、クリスマスの豆知識も書いてあるので読んでみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール他

中学生チャレンジテスト

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内