6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

12月23日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『さばのみぞれかけ・みそ汁・こまつなの煮びたし・米飯・牛乳』でした。
 さばのみぞれかけは、塩で下味をつけたさばを焼き物機で焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけています。

12月23日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日まで保護者の皆様にご覧いただいた作品展を、今日は子どもたちが見て回りました。写真は5年生の様子です。自分の学年の作品だけでなく、みんなの作品を熱心に鑑賞することができていました。大変立派でした。

12月22日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会からはあいさつ運動の結果報告がありました。あいさつの木の様子を伝えてくれました。引き続きしっかりあいさつができるようにしてほしいと思います。
3年生は運動場で走り幅跳びを行っていました。跳躍が終わったあと、砂をならしたり距離をはかったりするのも3年生の子どもたちが行っています。大変立派でした。

12月22日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6名の児童が読書感想文の賞状をいただきました。もうすぐ冬休みに入ります。期間は短いですが、本を読む時間を作れるといいなと思います。ご家庭でもお子様に声をかけていただけるとありがたいです。

12月22日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リモート朝会を行いました。読書感想文の賞状をいただいていましたので、子どもたちに紹介しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書