豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

重要 6月1日から学校が再開されます!

 いよいよ、待ちに待った再開です!
 大阪市教育委員会より通達がありましたのでお知らせいたします。
 概要については、下の通りとなっております。詳しくは、後日、お子様の登校日にお手紙を配付いたします。また、学校ホームページにも掲載いたします。


○6月1日(月)から学校を再開します。(全学年全児童が毎日登校します。)

○6月1日(月)〜5日(金)、8日(月)〜12日(金)は、学級を2分割し、1教室あたり20人程度として午前・午後の2部授業とします。

〇週替わりで、午前登校の週と午後登校の週があります。

〇6月1日より、学校給食を開始します。午前の部の終わり、午後の部のはじめに給食の時間を設定し、喫食します。

〇小学校では、パン・牛乳・副食1品の給食となる予定です。(副食については、後日、お知らせがあります。)

〇6月15日(月)からは、分散登校ではなく、学級全員がそろった通常の形で授業を行います。

〇新1年生の入学式については、分散登校中の実施はありません。開催時期や開催方法等について詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。

〇新型コロナウィルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたします。






PTAからのお知らせとお願い

 タイトルのとおり、PTAより保護者のみなさまへ、児童の登校指導に関するお知らせとお願いがありますので、添付させていただきます。

内容
 ・サポート委員の活動について
 ・PTA児童の登校時の見守りについての現在の状況について
 ・保護者のみなさまへのお願い     など


下記のアドレスをクリック 「PTAからのお知らせとお願い」
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e72163...

Teamsを使った自主研修

画像1 画像1
 現在、学校でもテレワークを推進しています。そういった状況の中でも職員会議や情報のやり取りは必要です。

 そこで、今回はマイクロソフトWindows365の「Teams」を使った自主研修を行いました。ICTの担当者よりインストールの仕方や使用例をレクチャーするだけになってしまいましたが、これからどんどんできることを増やしていきたいです!

おしらせ

5月19日(火)

 昨日と今日で、全学年第2回目の登校日を実施しました。第1回目の登校日の時よりも元気がよく、リラックスして登校する児童が多かったように感じました。

 以前お知らせしていましたように、今週はもう1回登校日があります。1・3・5年生は木曜日、2・4・6年生は金曜日ですので、ご予定ください。

 さて、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、 来週、6年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
 授業実施の時間及びグループ分け等に変更がありますので、本日配付したお手紙で詳細をご確認のうえ、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

・6年生保護者様(本日配付のお手紙です)

スクールカウンセラーからのメッセージ(大阪市版)

大阪府教育庁よりお知らせがありましたので、ご案内いたします。
ぜひ、ごらんください!


スクールカウンセラーからのメッセージ
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e72163...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 第45回卒業式
3/20 春分の日