6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

1年生〜「今年の漢字(2020年)」

毎年12月に日本漢字能力検定協会から発表される「今年の漢字」。
去年は大方の予想通り「密」でした。
発表の日に、一年生も自分自身の一年間を振り返り、「わたしの今年の漢字」を一字選んで廊下に貼り出していましたが、書初め大会を終えたところで、掲示物も変更となります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(1/21)

「ツナ」と言えば、多くの人は「ツナ缶(マグロの油漬け缶詰)」をイメージすると思いますが、本来のツナ(英語でTuna:発音では「トゥーナ」の方が近い)は「マグロ」のことです。マグロと言っても正確には、スズキ目サバ科マグロ属に分類される魚の総称なので、「カツオ」も属しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学年末テスト(2日目)

昨日から始まった3年学年末テストの2日目です。
中学校生活最後の校内テストなので、悔いの残らないよう頑張って欲しいと思います。
(写真は2限目「理科」の様子)

1,2年生は通常授業です。
画像1 画像1

1年生〜書初め大会 その2

今日書いた書は後日掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜書初め大会 その1

6時間目にTeamsを利用して書初め大会を行いました。
各クラスの代表生徒が学習室で「開会の書」を書いている様子を各クラスに配信し、一斉に書初めをスタート。真剣な様子で思い思いの文字を書いていました。
※「百折不撓」…何回失敗しても志を曲げないこと
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 一般入学者選抜合格発表
3/19 小学校卒業式 お弁当必要