6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

今日の給食(1/14)

ブロッコリーにタンパク質が多く含まれていることは以前にも紹介しました。タンパク質は、肉や骨を作るもととなる栄養素です。ゆでたブロッコリーには100gあたり3.9g含まれており、これは野菜の中では大変豊富なのです。それゆえ、筋トレを行う人には欠かせない野菜であるともいわれています。

それ以外にも、ブロッコリーには食物繊維やビタミン類、葉酸、鉄分やカリウム、マグネシウムなどが含まれ、その栄養素の多さから「野菜の王様」と呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/13)

黒豆は、大豆の品種のひとつで、正月に食べられるおせち料理に欠かせない一品です。
黒豆の表皮部分に含まれるアントシアニン(ポルフェノールの一種)は抗酸化作用があり、かぜの予防だけでなく、がんや動脈硬化の原因物質を取り除く働きがあるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年チャレンジテスト

本日、1・2年生のチャレンジテスト(1年チャレンジテストplusを含む)が行われています。5限目までのテストですが、集中して頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1

明日の1・2年チャレンジテストについて

明日13日(水)の1限目から5限目に、1・2年のチャレンジテスト(1年チャレンジテストplusを含む)が実施されます。

 ・HBまたはBの黒鉛筆(シャープペンシル)
 ・消しゴム
 ・コンパス
 ・直定規(三角定規は使用できません)

を忘れずに持ってきてください。

今日の給食(1/12)

ウインナーとキャベツの組み合わせは相性がよいことから、スープだけでなく、炒め物や煮物そしてサラダや和え物など、主菜から副菜までさまざまな料理に利用することができます。それだけでなく、ほかの食材を加えることでさらに美味しさを引き出すことが可能な組み合わせでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 一般入学者選抜合格発表
3/19 小学校卒業式 お弁当必要