北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

卒業式の練習

6年生の卒業式の練習の様子です。

入場・退場・別れの言葉・証書授与・・・

6年間の集大成を見せるかように、堂々と立派に!
ひとりひとりが主役です。


名残惜しさはありますが
卒業式当日が楽しみです^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間

6年生の卒業までいよいよあと1週間になりました。

職員室前の掲示板には
卒業生から在校生へのメッセージが掲示されています^^

在校生からも卒業生に「おめでとう」の気持ちを込めて似顔絵を作りました!


異学年交流の時間がなかった今年度は
6年生がリーダーシップを発揮する場面が限られていましたが
日々の学校生活の中で、抜群の存在感を示してくれていました。

6年生は今、卒業式に向けて練習に励んでいます。
成長した立派な姿を楽しみにしているよ^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の一日

「宣誓!!ぼくたちわたしたちは、6年間過ごした仲間とともに
 今日のこの日が最高の思い出となるよう
 自分たちが計画した一日を精一杯楽しみます!!
 けんかやケガをすることなく、一日を過ごすことをここに誓います!」


6年生が企画した最高の1日・・・

今年は新型コロナウイルス感染症で卒業遠足や茶話会もなくなり
6年生にとっては我慢の1年になりました。

そこで、せめて1日だけでも自由に!


新今里公園でサッカーやラグビー、アルティメット!
学校に帰ってからバスケにお絵かき大会に人生ゲーム!!

力の限り遊びつくした最高の1日になりました^^

最初の宣誓も、100%達成できたようです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科特別授業

今日の2時間目、6年生が外部の方に来ていただいて
理科の特別授業を受けました。

内容は「あかりのエコ教室」

白熱灯・蛍光灯・LED電球の違いについて
実験を交えながら詳しく学習しました。

生活に直結した内容で関心も高く、
全員、食い入るように集中して取り組みました!!

これからさらにエコな時代を切り開くのは君たちだ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな場所

2年生の国語では
「自分のすきな場所」を紹介する練習をしています。

最初は「メモ」
・好きな場所
・好きな理由
等を箇条書きにして文章作成のヒントにします。

次に「作文」
教科書の文章を参考にしながら、オリジナルの作文を書きます。

最後に「発表」
この日は全体発表の前の練習時間。
声の大きさや話すスピードに気をつけて練習していました!

聞く方も一生懸命聞いている様子がよくわかりますね^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備5年
3/19 第101回卒業式