ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

6月30日 5時間目の授業の様子1

雨と風の強い一日です。
給食後の5時間目の授業風景です。
どのクラスも、一生懸命授業に向かっています。
廊下には、部活動のポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 5時間目の授業風景2

明日は3年生の第1回実力テストです。
みなさん、頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『6月30日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●サーモンフライ
 ●豆乳スープ
 ●キャベツのカレーソテー
 ●食パン
 ●アプリコットジャム
 ●牛乳

 『キャベツ』
 キャベツにはビタミンCが多く含まれ、ビタミンKやカルシウムなどの栄養素も多く含まれています。
 ビタミンUはキャベツから発見されたことから、別名 キャベジンと呼ばれています。胃腸の粘膜を守る働きが  あり、胃腸の薬にも使われています。
 外側の葉にビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。

重要 家庭での日常の健康状態の把握のお願い

 教育委員会より、大阪における感染状況を踏まえ、児童生徒が登校を控えていただく基準の一部変更について連絡がありました。
 添付の文書によりご確認いただき、引き続きご家庭でのお子様の健康状態の把握(健康観察表への記入を含む)及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防の指導等について、ご理解ご協力をお願い申しあげます。

 ⇒家庭での日常の健康状態の把握のお願い

『6月29日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立

 ●鶏肉のおろしじょうゆかけ
 ●みそ汁
 ●野菜いため
 ●ごはん
 ●牛乳

 『みそ』
 麹の原料の違いで米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
 ☆麹や塩の量によって甘口のみそや辛口のみそができます。
 ☆熟成させる期間によって色が変わり、白みそや赤みそなどの違いができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 全校集会
3/17 5限 授業 6限 道徳
3/18 50分×4限  一般入学者選抜合格発表(10:00) 1年 球技大会  1・2年保護者学年懇談会(中止)
3/19 50分×4限 2年生 1限 特 2限〜4限 球技大会  (小学校卒業式)
3/20 春分の日

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校要覧

Teams関係