6月24日(水)の様子です。その4

6年生、体育の授業です。バトン回しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)の様子です。その3

四年生の授業です。小人数のクラスになっています。先生の話が聞きとりやすいですね。
三年生の授業です。一生懸命授業を受けていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)の様子です。その2

5年生は習字の授業です。丁寧に書いています。シャツに、墨汁つけなや!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)の様子です。その1

二年生の作品です。「ひみつのたまご」です。どんなものがふ化したのでしょうか。授業の様子です。みんな前を向いて、先生の話を聞いています。すごい!
一年生の授業です。たくさんの先生に見てもらっています。悩んでいたこと、わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼでした。
生のさくらんぼは、年に1回のみ登場します。今日は、山形県産の佐藤錦という品種でした。甘酸っぱいさくらんぼは、日本では初夏に出回ります。貴重な旬の味を楽しみました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画