3月16日(火) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「いわたくんちのおばあちゃん」
戦争の物語について学習していました。

社会科
日本についての役割を考えたり
テストをしたり
していました。

3月16日(火) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「電流のはたらき」
電流の強さを変えると何が変わるのか実験していました。

体育科「サッカー」
チームで練習をしていました。

国語科「宮沢賢治」
伝記の学習をしていました。

3月16日(火) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科
物語の学習や学習者用端末を使って学習をしていました。

3月16日(火) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふくし
身の回りに困っている人はいないか、またその人たちへどんなことができるのか考えていました。

算数科
複数指導体制で学習していました。
1年間のまとめをしていました。

音楽科
リコーダーの学習をしていました。

3月16日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「ボールけりあそび」
グループで協力して、ボールけりあそびを楽しんでいました。

算数科
複数指導体制で学習を進めました。
1年間のまとめをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業証書授与式 予行
3/18 卒業証書授与式 前日準備(5年生のみ6時間学習・その他は5時間学習)
3/19 卒業証書授与式 6年生のみ登校