☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

外国語科授業研究会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組にて外国語科の授業研究会を行いました。宮下先生とJobel Bamb 先生によるTTです。

 We have a 〜. We dont have a〜.

 と、「自分の町にあるものとないもの」について、ペアで伝え合ったり、クラス全体で伝えたり英語での会話を楽しみました。

育リンピック 11/17

画像1 画像1
 今日は、5年・6年生の「育リンピック」の時間でした。

 なわとび運動をしています。10級からチャレンジして、黒帯・達人・名人までがんばってほしいですね。

国際理解教育 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国際理解教育でゲストティーチャーを迎え、中国のことばや文化、遊びなど学びました。

English Time 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の「English Time」のようすです。

 C-NET Jobel Bamb 先生は、5年2組で指導してくださいました。

感嘆符 児童会募金活動 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 unicef 募金の活動を登校時に、児童会のみなさんがしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ