大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

本日の給食

 本日の給食は泉だこのやわらか煮、みそ汁、こまつなの煮びたしでした。泉だこのやわらか煮には、先日の近江牛のカレー、すき焼き煮に続き、「大阪府国産農林水産物学校給食提供事業」により提供されたたこが使われています。
画像1 画像1

授業の様子

1年美術:新聞紙を使ってコスチュームも作っています。どの班も工夫された面白いものになっています。
2年社会:都道府県調査の発表会でした。各都道府県の施設にインタビューするなどして調べた結果を工夫して発表しました。1学期から準備を始め、時間をかけて調査したものの集大成です。調査の中身のプレゼンテーションも大変中身の濃い素晴らしいものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年保健体育:保健の授業です。生殖機能の成熟について学習しました。
3年理科:元素の性質、炎色反応の学習、炎の色を色鉛筆を使って記録しました。高1の学習内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学集会

 今日は此花区長にお越しいただきました。校門前であいさつをされた後、此花区は夢を追いかけ実現してきたまちで、皆さんも自分たちの夢にむかって頑張ってほしいというお話をしていただきました。
 また、続いて此花警察署の方にお越しいただき、交通安全教室をしていただきました。特に自転車に乗る際の注意点についてお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生6限目

キャッチコピーを通じて「ものの価値について考える」という内容で、角校長にご講話をいただきました。
前半は、名言集の紹介と解説をしていただき、後半では「腐ったトマト」の映像から、 “まずそう”“食べられない”などの否定ではなく、このトマトの新たな価値を見つけるキャッチコピーを考えます。
皆さんが考えたキャッチコピーは、来週以降に発表しますので、楽しみにしていてください。
「自分の短所をPRする」という宿題も出ましたね。視点を変えてコピーを考えましょう!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式練習(1・2限)予行(3限) 3年昼食後下校、設営 大会議室付近立入禁止13:00〜 下校14:30 簡易開示(14:00〜16:00小会議室)
3/17 第11回卒業証書授与式(交流ホール通行禁止) 簡易開示(14:00〜16:00小会議室)