いっしょうけん命はかっこいい 

初物 スイカ

7月8日(水)の給食

なんといっても今日は初物スイカに感動。

夏の風物詩のランキング1位に挙げられるスイカに目が輝いた生徒も多かったのではないでしょうか。

昨日は冷凍ミカン、今日はスイカ。

今後の給食が楽しみですね。
画像1 画像1

テスト前 社会と英語

二年生3組4組の授業の様子です。

社会では、江戸時代の三大改革の比較について、振り返っていました。

英語では、一年生の複数形の確認とその復習に取り組んでいました。

みんなしっかり顔が上げて授業を受けていました。すばらしい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年集会 英語科表彰

一年生学年集会では英語科の50問テスト満点生徒が表彰されていました。

入学後、学年全体で取り組んだ50問テストに45点以上も含め、たくさんの生徒が紹介されました。

家庭学習の定着が見られる成果だと思われます。

期末テスト一週間前、さらに学習意欲を掻き立てる朝の表彰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がりの登校

7月8日(水)曇り
雨があがりました。

昨夜から朝にかけて大阪市内も風を伴う大雨に見舞われました。その影響でしょうか、ひまわりが根っこから直角に折れていました。
太い茎がこんな状態になるという、自然の破壊力の一部を見ました。

学校は全く影響なく通常授業を行っています。
画像1 画像1

そぼろ丼

昼食準備で係の仕事を責任を持って行う二年生。今日はそぼろ丼です。ご飯が進みます。

食後は、冷たい冷凍ミカンです。口に入れた瞬間、キーンっと歯を伝い脳に冷たさが伝わります。

夏に最高のデザートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ☆NEW☆生徒会選挙立会演説会
3/18 ☆NEW☆3年公立一般選抜合格発表
3/22 ☆NEW☆3年公立二次選抜

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ